今更ながら亀田一家終了について

以前よりアンチ亀田だった僕は、当日に世界戦を見た感想としては正直ガッカリしてました。大差判定なんて現実的に想像しうる最悪の試合結果だったからです。相手がどんなにガードを固めてきても元々の実力には天と地の差があるので、内藤には「向こう20年くらいコイツには勝てない」と思わせるような豪快なKO劇を期待してからです。


しかし、試合が終わって様々な情報が飛び交う中で内藤よくやったなぁ、と思うようになりました。セコンドすら気付かないように巧妙に行われたサミング(目潰し)、クリンチの際に太ももを殴る、執拗なローブロー、セコンドですら反則指示、リングが狭かった、マットが柔らかかった、試合間隔が短かった。全てが内藤不利の状況を仕組まれた上でよくあれだけ戦った、と素直に賞賛を送りたいという感情になりました。


話を元に戻して肝心の亀田の事ですが、あれは本当にもうどうしようもねぇなぁと思うわけです。はっきり言って今回の試合で反則が多かったなんて素人の目にはそんなに理解できたものではなかったと思うのです、本来ならば。しかし最終ラウンドでどんなド素人でも分かる投げ技を繰り出した事によって世間一般の目は「なんだコイツ!」という空気になり、その結果数々のラフプレー(というか反則)が明るみに出る結果になってしまったのです。反則行為は当然許されたものではないし、実際内藤は失明の危機もあったわけですが、最終ラウンドのアレがなかったらコトはここまで大袈裟になったでしょうか?残念ながら僕はなったとは思えないんですよね。


亀田一家がボクサーとして生命線を絶たれたのは100%自業自得です。本当にバカです。そもそも今回の試合、僕は「まさか亀田史郎もTBSも本気で大毅を勝たそうなんて思ってないよなぁ」と思っていました。いくらバカだからと言っても瞬間的な商品価値としては歴代NO1と言えるボクサーを造りあげる事に成功した人間達です。当然今回は敗戦が前提で最低でも興毅の世界戦への伏線、あわよくば見かけ上の大健闘を演出して大毅の株を上げる…、そんなシナリオだと思っていたところいざ蓋を開けてみると、悪い意味で勝ちにこだわる試合を展開させました。本気で大毅クラスのボクサーに世界を獲らそうとしていたのです。もう本当に信じられない。


そもそも今回の試合だってクリーンファイトに徹してKO負けでも判定負けでもした後に「やっぱりチャンピオンは強かった、今までごめんなさい」とでもコメントしていたら「弱冠18歳にして立派に世界に挑戦した期待のホープ」という評価に繋がり、世間の好感度も上がり、勝てるかどうかは別問題として内藤×興毅戦の伏線を貼れ、次の興行に繋げれた事でしょう。


そもそもランダエタ×興毅の初戦も、興毅のマイクパフォーマンスが腐ってたのであれだけ世論の反発に繋がったワケで、それから何にも学ばず、以前のノリをそのまま押し通してしまったので今回は致命的な打撃を受ける事になったのです。実際ランダエタとの一回目の対戦の後「しょっぱい試合で判定には不満が残る」というコメントをもっと強調していればあのような事態にはなりませんでした。他にランダエタ戦で学ぶ事は「ボクシングの実力はそれほどでも無い」という事もあったのですが、彼らは何を勘違いしたのかそれを無かったものとし「俺たち最強!」とずっと思い続けてしまったのです。もう本当に救いようが無い。ランダエタ戦の影響は他にもあり、あからさまな八百長試合が(前ほどは)出来なくなったという事もあるのです。実際あのランダエタ戦が無かったら今回のような内容でも大毅の判定勝ちの可能性があったワケですが、今回そのような裏技は封じられていました。世間一般は当たり前だと認識していた事でしたが、亀田一派だけはそれを理解していなかった。


長々と書きましたが、バカバカ言うのも疲れたので、もう結論だけ書くと「亀田一派は想像以上にバカだった。ゆえに滅んだ」という事です。それにしても本当にもうここまでバカだとは思わなかった。ここまで想定の範囲を飛び越える人間というのは凄ぇ…ある意味尊敬するよ!


ボクシングについては別個に書きたい事もあるので今回はこの変で。