著作権

自分で書いたものは自分のものであるというのは当然では無いでしょうか?


前日の日記でも話題に上げたlivedoor Blog著作権云々に関する問題ですが、ライブドアブロガーが反発しているのは上記の「自分で書いたものは自分のもの。」という部分が大きいように感じました。自分の書いた文章がライブドアの所有物になる、つまり文章を貢いでいるかのようなスタンスを取らされるのが嫌でたまらないのでしょう。その気持ちは十分に分かり、私も当サイトからlivedoor Blog 開発日誌トラックバックを送ろうとしたのですが、前日の日記の参照の通り、トラックバックを送るだけでライブドア著作権を取られるという事なので、漠然とした不安感と抵抗感を感じ、わざわざライブドアIDを取得して、捨てハンならぬ捨てブログ的なライブドアに抗議というブログを立ち上げてのトラックバック抗議を行ったワケですが、少し考えてみるとlivedoor Blogでブログを書いている人は皆「自分の文章が自分のものでなくなる。」という不安感を感じているのだなぁ…と再認識しました。自分は安全圏からの卑怯な戦い方ですが、なんとしても規約変更を訂正させる為に私も及ばずながら頑張りたいと思います。


matsunagaさんのLivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェックを読まして頂いて知った事なのですが、はてなダイアリー著作権云々の規約変更を行うようです。

第8条(当社の財産権)


4 本サービスの提供、利用促進及び本サービスの広告・宣伝の目的のために、当社はユーザーが著作権保有する、本サービスへ送信された情報を無償かつ非独占的に本サイトに掲載することができるものとし、ユーザーはこれを許諾するものとします。この場合、ユーザーは当社に対して著作者人格権を行使しないものとします。

(12/1から発効予定のはてな新規約より。太字処理は私。)

これは今回の規約改定前のlivedoor Blogに非常に良く似た規約だと思います。つまり「宣伝目的の場合、個人の文章でも自由に利用します。」という事だと思います。ユーザーが著作権保有すると明記されていても実質的には自分の文章の一部が自分の所有物で無くなり、はてな側がそれを利用できるというのは非常に気に喰わない展開です。住所登録問題の方の詳しい理由はパブリックコメント集計後のはてなの対応を見てから、詳しい理由を書こうかと思っていて、結論だけ先に言うと余程の事が無い限り登録するつもりでした。しかしこの新規約もつけられるというなら話は別です。繰り返しますが、非常に気に喰わないです。住所登録をした上に、自分の文章の一部がはてな側の所有物になるんですか。はてなを利用し始めたのは最近ですが、本気で移転を考えないといけないかもです。色々と問題が複雑化しているのでこのシリーズしばらく続くと思います。


同日追記
ライブドアが規約変更についての補足を行ったようです。

利用規約一部変更についての補足
いつもlivedoor Blogをご利用いただき、ありがとうございます。
04.11.12 「利用規約の一部変更のお知らせ」について補足をいたします。

第8条 (ウェブログの公開について)
・この条文はライブドア著作権が帰属する意味ではなく、あくまでも著作権はそのblogの作者に帰属するのも(原文ママ)です。
弊社は主に当サイトの宣伝を目的に利用する場合を想定して、当事者へ無償で利用することをこの規約で確認しておりますが、宣伝かどうかの定義をすることが困難な場合も考えられる為にこのような定義といたしました。
(livedoor Blog 開発日誌より太字は私の処理)

これはある意味ユーザー側の勝利と言っていいのではないでしょうか。8条の原文を(こちら)普通に解釈したら著作権ライブドアに属すると解釈する事が普通ですし、事実上の規約変更撤回ではないでしょうか。ただ「トラックバックを含む」の部分はどうなったのでしょうか?livedoor Blog以外のブログからでもトラックバックを送信した場合はライブドアが宣伝の為に利用できるというのは流石におかしいのではないでしょうか?


参照URL
LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック
はてな利用規約改定について
livedoor Blog 開発日誌 2004/11/12
livedoor Blog 開発日誌 2004/11/15